富士は日本一の山~♪
2月の日曜日、小田原から国道1号線を箱根へ、芦ノ湖に到着したら素晴らしい景色が待っていた(^O^)/

よし!もっと富士山の近くまで走るぞ
道の駅 箱根峠にて

海抜は高くなったのですが、残念ながら山の頂しか見ることが出来ません。
右手前に芦ノ湖、左手の山の向こうに富士の頂きがちょこっとだけ

ここから箱根・芦ノ湖スカイラインへ
静岡と神奈川にまたがる延長10.7kmの有料道路で、尾根沿いにアップダウンのあるコーナーが連続。
景色は抜群でCM撮影に使われることも多い快走路
好天に恵まれて駿河湾を一望
反対側には日本一の富士の山が見えるはず

しかし何故か富士山が煙っています???

ああっと、手前の自衛隊演習場で草焼きがおこなわれ煙が~(T_T)

標高1070mの三国峠
本当なら富士山が目の前に・・・しかし煙が~(>_<)

さすがに海抜の高い日裏では残雪もあり、二輪では走行に注意を要するところです。

道の駅 すばしり を過ぎて富士五湖のひとつ山中湖へ

山中湖 交流プラザではイベントが開催中

運び込まれた雪の山、ソリ遊びする子供たちの歓声が響きます。

山中湖から見る富士山

道志村方面も富士山の絶景が期待できるようですが、残念ながらそろそろ帰らないといけない時間に

御殿場から東名に乗って約400kmをひた走り、19時過ぎに無事自宅へ戻りました。
久しぶりの1,000km超のドライブ
富士五湖周辺はバイクで、いつかまた走りに来たい道でした。

よし!もっと富士山の近くまで走るぞ
道の駅 箱根峠にて

海抜は高くなったのですが、残念ながら山の頂しか見ることが出来ません。
右手前に芦ノ湖、左手の山の向こうに富士の頂きがちょこっとだけ

ここから箱根・芦ノ湖スカイラインへ
静岡と神奈川にまたがる延長10.7kmの有料道路で、尾根沿いにアップダウンのあるコーナーが連続。
景色は抜群でCM撮影に使われることも多い快走路
好天に恵まれて駿河湾を一望
反対側には日本一の富士の山が見えるはず

しかし何故か富士山が煙っています???

ああっと、手前の自衛隊演習場で草焼きがおこなわれ煙が~(T_T)

標高1070mの三国峠
本当なら富士山が目の前に・・・しかし煙が~(>_<)

さすがに海抜の高い日裏では残雪もあり、二輪では走行に注意を要するところです。

道の駅 すばしり を過ぎて富士五湖のひとつ山中湖へ

山中湖 交流プラザではイベントが開催中

運び込まれた雪の山、ソリ遊びする子供たちの歓声が響きます。

山中湖から見る富士山

道志村方面も富士山の絶景が期待できるようですが、残念ながらそろそろ帰らないといけない時間に

御殿場から東名に乗って約400kmをひた走り、19時過ぎに無事自宅へ戻りました。
久しぶりの1,000km超のドライブ
富士五湖周辺はバイクで、いつかまた走りに来たい道でした。
スポンサーサイト